メンバー増員を契機に
「クロスコープ」オフィスへ。
出社とリモートの「ハイブリッドワーク」を実現。
株式会社M&Aナビ
代表取締役社長 瀧田 雄介 様
・ご利用拠点:クロスコープ渋谷
・入会時期:2022年~
― この度はインタビューのお時間をいただき有難うございます。どうぞよろしくお願いします。まず早速ですが御社の事業内容について教えてください。
(瀧田さん)はい、株式会社M&Aナビの瀧田と申します。現在、日本は少子高齢化の中で高齢の経営者の方が非常に増えています。その一方で例えばお子さんが、地方から東京に出られて、帰ってこない、となると跡取りはどうする?といった後継者不在の問題があります。その後継者不在の問題を解決するために大きく分けて2つの事業を展開しています。
1つ目は、M&Aマッチングプラットフォーム事業です。会社や事業を譲る先を見つけることが難しいという課題を解決するためにインターネット上で相手探しから交渉、成約まで行えるサービスを運営しています。会社を譲りたい方の中には、インターネットに慣れてらっしゃらない方もいます。そういった方に対しては、人的なサポートも行っています。
2つ目は、M&A業務に特化したバーティカルSaaS事業です。M&A業務に特化したCRMを中心とした機能を提供しており、全国の金融機関に導入いただいています。
― ありがとうございます。では続いて、今回クロスコープ渋谷、ほかのオフィスも探されたと思うのですが「オフィス探し」をされていた背景についてお話しいただけますか?
(瀧田さん)はい。元々は渋谷区で事業展開していたのですが、従業員を採用していくにつれてスペースが必要だということをきっかけに、オフィス探しを始めました。
― そうなのですね、では背景としては(増員による)拡張ということですね。
(瀧田さん)はい。そうですね。
― 元々は他の小さな場所で借りてらっしゃったのでしょうか?ビル(賃貸)ですとか。
(瀧田さん)そうですね、もともとは、スクランブルスクエアにあるレンタルオフィスの比較的小さなペースを借りていました。
― なるほど。そちらが手狭になってしまったから、オフィス移転をご検討されたということですね。
― レンタルオフィスでは、弊社が2社目ということになると思うのですが、なぜ レンタルオフィスの利用を選び、かつ、別の運営元が違うクロスコープのオフィスにしようと思ったのでしょうか?
(瀧田さん)はい。そもそも、なぜレンタルオフィスなのか、と、今回こちら(クロスコープ渋谷)に入居させていただいたかという2つのお話をすると、2021年頃からスクランブルスクエアにあるレンタルオフィスを利用していたのですが、その当時はコロナで緊急事宣言などあった時代で‥
― 確かにそうでしたね。
(瀧田さん)オフィスを構えたとしても出社しにくい状況であれば移転がしにくいな‥というのがあって。オフィスの中でも 拡張性、ほかの部屋が借りられるとか、共有スペースがある程度あるとか非常に魅力的だなと思って「レンタルオフィス」という選択をしました。
1年半くらい前から、入居させてもらっていたのですがやっぱり人が増えてきて。コロナ禍という状況下であるものの、 一定の対面コミュニケーションが必要となりまして、そうするとある程度まとまった専有スペースが必要となって。あと会議室なども。そのような状況の中で、駅からも近いですし。お部屋拝見すると(窓が)外に面している、一面ガラス張りのお部屋だったので、そこもすごくいいなと思って(クロスコープ渋谷へ)入居したという感じです。
― 有難うございます。少し正直な話をすると、先に入居されていたレンタルオフィスの方が 渋谷駅からかなり近いとは思うのですが(クロスコープ渋谷への)距離はそこまで気にならなかったですか?
(瀧田さん)うーん・・まあ、少しは気にはなりますよね(笑)雨の時とか。
― そうですよね(笑)それでも許容範囲かなという感じでしょうか。
(瀧田さん)はい。そうですね。渋谷駅から10分もかからないような立地なので、アクセスはとても良いと感じています。
人員増加と感染症対策緩和により
再び対面コミュニケーションの需要増の一面も。
― 実際に使っていただいて、気に入っているサービス等はありますか?
(瀧田さん)私の観点と、従業員から聞く話で言うと、私はあまりこだわりがないので、基本的に住めば都みたいなところがあるのですが入居してからは静かで落着きがある印象があります。あとはオフィスに清潔感がある。きれいなので過ごしやすいなと思います。従業員からでいうと、ちょっと前。半年くらいだと思いますが、コーヒーマシーンが導入されたときは、みんな喜んでましたね。
― 本当ですか!(ラウンジのコーヒーマシーンを利用されているのを見ていたので)M&Aナビのスタッフ様には、コーヒー好きな方が多いイメージがありました。割と皆さんコーヒー淹れていませんか?
(瀧田さん)あとココアとかも・・
― ココアもおいしいですよね。私もよくココアを押しそうになりますが。ちょっと我慢しています(笑)
(瀧田さん)いつもスタッフの方が掃除頑張って、きれいに掃除してくれているとも聞いています。
― ありがとうございます!はい、おいしく召し上がっていただけるように清掃も頑張っています。
クロスコープに入居してからの印象は
静かで落ち着いた、清潔感のあるオフィス
― ではクロスコープを使われていて、もっとこうだったらいいな。というポイントはありますでしょうか?
(瀧田さん)うーん。そうですね。今のところ特に不便も感じていませんので、とくにはないですね。
― なんだかもったいないような・・・有難い言葉です。
(瀧田さん)強いて言えばですが・・時間帯によっては会議室が予約しにくい時がある、くらいですかね。
― そこは改善点ですね。
(瀧田さん)はい。ただ、業務に支障が出るレベルでないので大きな問題ではないですね。
― そうなんですね。参考にさせていただきます。有難うございます。
メンバーに合わせて皆が働きやすい環境。
出社とリモートのハイブリッドな働き方は
時代に合わせたワークスタイル。
― では、少し話が変わりますが、御社の働き方についてお伺いしてよろしいでしょうか。 私も実際にお会いしているスタッフ様は限られているのですが、皆さんどのように働かれているのでしょうか?
(瀧田さん)現状で言うと、一言で言うならハイブリッドみたいな働き方をしています。なんのハイブリッドかというと、出社とリモートのハイブリッドという形にしています。
会社の事業内容的にも、エンジニアだったり、そういったプロダクトを作る人と、実際にお客様にお会いするような営業職のメンバーもいるので、そこはできる限りみんながパフォーマンスの出るような働き方をしながら、「週にこの日とこの日は」ですとか「この曜日は会社に行きましょう」といった働き方をしていますね。
― 本当に “THE・現代の働き方” という感じですね!
(瀧田さん)そうですね。
― 今年2023年5月にコロナが5類になったことで、感染症対策にも緩和が見えましたが、そこから変わったのでしょうか。それとも、その前からずっとそのような(ハイブリッドな)働き方をされていたのでしょうか。
(瀧田さん)どこかを境目にバチっと変ったということはなく、グラデーションはあるのですが。やっぱりコロナによる行動制限が緩和され「自由に外を出歩いて良いですよ」となる前と後で言うと、最近になればなるほど、出社の比率は少しずつ増やしているという感じですね。
― それは瀧田さんのご指示ですか?それともスタッフさんがもう少し出社したいです。というような声があったとか。
(瀧田さん)3割7割くらいで。僕がみんなで顔を合わせて仕事をしようよというのが7割で、後の3割はやっぱり、職種が違ってもコミュニケーションはしたい。例えば、”今仕事をしている。ちょっと困った時にいれば話しかけられる距離にいる” のと ”チャット等で話しかけにいかないといけない” とだと心理的な声をかけるハードルもあります。メンバーによっては一緒に働く方が効率良いというメンバーもいます。
― それでしたらハイブリッドってピッタリですね。どちらでも選べるのがいいですね!
― では最後の質問になりますが、先程「今特別不便に感じていることはない」という大変ありがたい言葉を頂いたのですが、今後この場所にクロスコープがあったらいいな。使いやすそうだなというエリアありますか?
(瀧田さん)それで言うと、既に拠点があったりするかもしれないのですが、基本的には東名阪の主要都市にあると嬉しいなと思いますね。
― そうですよね、「大阪が欲しい」という声、実は結構いただいています。ご意見もいただき有難うございました。こちらからのインタビューは以上ですが、何か他に一言ありましたら・・・
(瀧田さん)いつも受付スタッフの方にはお世話になっていますので、そのように・・
― ありがとうございます。励みになります!これからも快適にオフィスをご利用いただけるように努めてまいります。 本日はありがとうございました。
株式会社M&Aナビ
プラットフォーム「M&Aナビ」および「M&Aナビ クラウド」の企画・開発・運営。
後継者の不在によって存続が危ぶまれている企業が増えている。仲介ではない中立の立場からM&Aを支援するプラットフォームを提供することで中小企業のM&AをDXする。これによりM&Aの透明性・公平性を高め、全ての企業が低コストで安全にM&Aを実現できる世界を目指します。
会社概要:https://ma-navigator.com/corp
M&Aマッチングプラットフォーム「M&Aナビ」:https://ma-navigator.com/